2015年9月23日水曜日

2015.9.23 南伊勢のライトゲーム

今朝はペンシルとポッパーのトップオンリーでやってみました。

メッキは小さすぎ!

ルアーにまとわりついてくる12センチくらいの個体はかなりいましたが、小さすぎてなかなかルアーにはフッキングせず。

画像のセイゴは同じ場所で何回もアタックしてくる魚がいて、五回目位でようやく喰わせたらメッキではなくセイゴでした。

何回も同じペンシルによく喰ったもんです(^_^;)


2015年9月5日土曜日

2015.9.5 紀伊長島のメッキ

紀伊長島方面の小さな漁港。

真っ昼間に散歩がてら娘を連れて15分間だけメッキ探索。

いつものスロープ周辺に8投→反応なし。

停留漁船の間へ3投→反応なし。

次の停留漁船の間へ1投→おったー!

20cmには満たないけど元気いっぱいのメッキさんでした(^_^)

おるのが分かったところで写真撮ってリリースして終了!

午後一時過ぎのわずか15分間の釣りでした(^_^)

クルマのエンジンもかけっぱでした(^_^;

まずめ時なら爆釣でしょうね♪

2015年8月23日日曜日

2015.8.22 夏ジギング

夏ブリ捕獲(^▽^)

7.5kgでした。

脱走クロマグロ(推定20kg)も掛けたのですが、ファイト中、アシストフックを折られ捕獲できず(;_;)

2015年8月3日月曜日

2015.8.2 オフショア

日曜日は三重沖へ約1カ月降りのオフショア釣行。

キハダ狙いでしたが、、、

海はべた凪状態で、先日出ていたボイルは皆無(;_;)

午前中、一度だけ見つけた鳥の多数いる海域でしばらくすると単発のボイルが発生するも出てくるのはシイラばかり。。。

一カ月前と比べ、ずいぶんサイズアップしており、120センチ前後の良型ばかりでした。

せめてキメジが欲しかったので、大型シイラを一匹キャッチした後はシイラが喰いそうになるとルアーを止めてやり過ごし回収、ひたすら鳥が頭を突っ込む方向にルアーを通してキハダが出るのを期待してましたが、出るのはシイラばかり(T_T)
シイラは割と大きな群れでしたが、何をやっても食ってくるバコバコ状態ではなく、少しプレッシャーが入ってる群れでした。

この日は三重沖全域でキハダは不調のようでした。。。

シイラはもういらん!

次回に期待!

2015年7月18日土曜日

2015.7.18 日本鋼管夕まずめ ツバス乱舞!

今日は台風明けの不安などすぐに払拭!

四時半過ぎ、短い時合いながら、ツバスが乱獲モード!
抜きあげる際に針から外れて海に帰っていったツバス三匹、キャッチ二匹。

五時半頃、またプチ時合い、なんとツイン(ダブル)ヒット!うち一匹は抜きあげてブラブラしてたら落ちて海に帰還。一匹キャッチ。

全て30cm前後で、一番大きいので34cmでした。
今日はハマチサイズはいませんでしたが、ツバスサイズが群れていたようです。
周りのルアーマンも全員同じサイズのツバスと遊んでいました(^_^;

ただ悔しかったのは、水面近くの表層をリトリーブ中に大きめのバイトがあり、合わせると一瞬魚の重みが乗ったものの、そのまま合わせ切れのようにリーダーが切れてしまったことがあり、恐らくサゴシだったのでしょう。ナイフで切断したようにスッパリ切り落とされてました。今大きめのサゴシも回遊しているとのことで、本命ではないものの、美味しい魚捕りたかったです(;_;)

本日、メインリールがドック入りのため、懐かしの98ステラ4000H改01SW4000HGハンドルで頑張りました!

ルアーはもちろん旧バタフライ28gと40gでしたが、サゴシにやられて40gを一本ロスト(;_;)

今回は多分100円メタルジグでも釣れたはずです(^^;)

自分のパターンはいつものごとく以下のとおりです。

軽くキャスト約60m→①テンションフォール→底→表層→②テンションフォール→底→表層→ピックアップ
今日も二回目の底から数メートルで全てヒットしてるのでナブラがない限り、フルキャストの必要はなさそうです。

とりあえず、この夏の日本鋼管青物ノルマ達成!夕捕れツバスのお刺身は美味かった(^_^)

今後はキハダを捕獲しに沖に行ってきます
(^_^)

2015年7月12日日曜日

2015.7.12 日本鋼管夕まずめ ・・ツバスやないハマチサイズやん!

今回縦の動きです。
ジグは朝と同じ旧バタフライ40gブルピン。(画像はハマチを取り逃がした後のブルーですが)

夕方もほんの数分の時合いというか回遊にはまり、朝と同じパターンで簡単にヒット。

今回はAR-C1006にてリベンジ。
そのロッドパワーのせいか、朝より魚のパワーは感じられず、割と素直に手前まで寄せてきました。
PE1号、リーダー20ポンドナイロン。ツバスの調子でごぼう抜きしよ思たら、、、

ん?あがらんやん!

水面に半分顔出した魚は50cmオーバー!
ハマチサイズやん!こりゃあかん、ネットや思た瞬間に疲れさせずに一気に寄せたためか、すごいパワーで潜り出し、そのまま引きずり込まれ、濡れたテトラに足を滑らせ、テトラの間に人間が消えてしまいました(@_@)

隣のおじちゃんもデカいデカい叫んでたけど、その瞬間は言葉を失ってたようです(T_T)

幸いかすり傷だけで、すみましたが、ハマチに引きずり込まれてテトラの間へ落ちてしまったボクはしばし有名人でしょう・・・
もちろんお魚はPEで切れて海に帰って行きました(; ;)

負傷したのは人間だけでなく、07ステラ3000HGも見事にベールアームがひん曲がり傷だらけ(*_*)
さっそく帰りに釣具屋寄って修理に出しました。大至急扱いで!

夕まずめ、朝の教訓どおり長めのロッドで計画どおりテトラを避けて無事にランディングするつもりが、あまりの抵抗の弱さにツバスサイズだと思い込み、ネットですくうことがまるで頭になかったことが敗因でした。

一部始終を見ていた隣のおじちゃんの話では同じタイミングで左遠くの釣り人もヒットしたものの、大きくてあがらず、タモタモ言ってるうちにバラしたようです。

今年の青物、割とデカいのでナメてかかると要注意ですぞ!

次こそ捕ったる!

2015.7.12 日本鋼管朝まずめ

今年も日本鋼管に青物来ました!

サイズはその引きからはツバスというよりハマチに近い大きさです。

開始直後の四時半頃は目の前を通過する四回のナブラ。

ナブラ打ちは全てピンポイントでルアー通せず無反応。

キャスト後、二回目の底取りから数メートル上で激しいバイト。これは乗らず。

次はキャスト後、二回目へのフォール中にひったくるバイトあり、今度はしっかりフッキング。

ほぼ寝起きの体に耐えるのが精一杯の強烈な走り。久しぶりに激しくドラグが出て、100%青物。

右へ突っ走るのを何とか耐えて、テトラへの根ズレが怖いので強引に寄せてもう目の前。

ここからまた一気に底へ走られるもまだ何とかバレず、最後の一抜きで目の前の沈みテトラにリーダーをやられて痛恨のラインブレイクでした(;_;)

ここまで耐えてきて最後にやられました。

すぐにスプールを換え、約三分後にキャストするももう群れはいませんでした。

3mリーダーの半分位から切れていたのでキャッチ寸前のラインブレイクだったようです。

テトラが怖く一番水面際のテトラの上でランディングを試みましたが・・・

今朝はほぼ満潮だったので9フィートを持参しましたが、次回はロッドを10フィートにあげて挑んでみます。

そういや、過去にこの場で捕ったツバスもランディング時のテトラ接触を避けるため、全て10フィートでした。

最後のテトラをかわしてのランディングが難しい日本鋼管。過去の苦労した教訓も三年振りで忘れてました(T_T)

今朝も五時前になり、小さな鳥が飛び出し、漁船の船団が前を通る頃になるといつもの平穏な海になりまったくダメ。

日の出前の数分間の回遊は今年も同じようです。

ジグは旧型バタフライ40gブルピンを使用。

次は捕獲します!

2015年6月13日土曜日

2015.6.13 日本鋼管朝まずめ

小さなベイトは結構いました。

朝一はトビウオまでいました。

・・・日本鋼管ってトビウオおるん?!

2015年6月9日火曜日

2015.6.9 日本鋼管夕まずめ

何にも起こらん、何の変化もあらへん一時間半でした!

魚おらへん(;_;)

2015年6月7日日曜日

2015.6.7 日本鋼管朝まずめ

今朝も日本鋼管へ偵察。
海の変化はなし。

五時前にフォール中にゴツゴツとバイトあり。フォール中のため気を緩めており、慌てて合わせるもフッキングせず。そのままもう一度フォールさせるが今度はノーバイト。

魚との交信もこの一度だけでした(;_;)

釣れなくても朝まずめのショアジギングは楽しい(^.^)

そのうち何か起きるでしょ!

2015年6月1日月曜日

2015.5.30 日本鋼管夕まずめ

少し早い時期ですが、ふと気が向いたので日本鋼管夕まずめにジグ投げに行ってきました。

釣果は、コノシロのスレ二匹と25cm位のサバ一匹。
サバはちょうど回遊に当たったらしく、フォール直後のジャークでドンときたがフッキングせず、すかさず同じ場所にキャストし底取ってワンジャークでまたドン。今度はフッキング。まずまずの引きを楽しみ、抜きあげた瞬間にフックが外れテトラに激突しながらも元気に海に帰っていきました!
・・・てことで、一応釣り上げたことにしておきます(m_m)

今年は久しぶりにツバス釣れるかな?
釣りたいな~

2015年5月24日日曜日

熊野方面ヒラマサの誘い出し5/23

〈2015.5.23〉

久しぶりのオフショアは熊野方面へヒラマサのトップに行ってきました。

地磯周りのシャローから、イワシボール、ナブラと釣り人ならアドレナリン出まくりのシチュエーションばかりでしたが、潮が悪いらしく、出るのはシイラばかり。どこに行っても船の周り360°全てシイラ。しかも1m以下のペンペンばかり。
シャローの誘い出しタックルなんで、全てごぼう抜きでした。

ナブラのそばで皆がジグやってる時も自分は青物かカツオが出るのを期待してひたすらトップをやってたので、出るわ出るわシイラの山。まるでシイラの釣り堀状態。ヒットしたシイラ約30匹(@@;)多分一生分のシイラ釣りました(^_^;

しかしながら同船者はジグのバーチカルで約8kgのブリを釣ってましたが・・・(;_;)しかもトップに出てもおかしくないシャローで。これには参りました!

キハダには遭遇しませんでしたが、カツオのナブラは出ました。今後は期待できそうですね。

これから夏に向けて持ってるルアーのテストもできたしよい一日でした!


2015年5月10日日曜日

渓流ミノーイング 5/10

久しぶりの櫛田川上流。

温泉に入りがてら、家族で釣りに行ってきました。

一時間ほど遊びましたが、自分はボーズ。

でも嫁はなんやらオイカワ?を釣ってました!?

何度も追いかけてきてやっと喰わしたらしいです(^^;)

2015年3月22日日曜日

渓流ミノーイング 3/22

久しぶりの小春日和で水温も上がってそうなので櫛田川上流へ。解禁後五回目です。

今日はいつもの支流の場所を変えて結構な距離を二時間ほど釣り上がりました。

水質はかなりのクリヤーでチェイスがあれば丸見えでしたが魚の姿を見ることはなく。

でも一度だけバイトがありました。
対岸(とは言っても数メートルですが)の岩陰にクロスで落としトゥイッチ二回目でヒット!
でも魚の重みが伝わった途端首を振られてフックアウト。
魚のバイトはこの一度だけでした。

知り合いの渓流釣り師に聞くと四月にならないとルアーは無理やと言われてましたが、やはりまだこの時期は駄目なんでしょうか。

まだまだ続く(^^)v

2015年3月15日日曜日

渓流ミノーイング

今日もお昼前から三回目の渓流へ。
櫛田川上流の本流と支流で釣りしてきました。

しかし、今までやってた管釣りのようにネチネチ攻めるやり方はネイティブでは通用しませんね。
そして小さな畳一畳分位のスポットを狙うにはかなり精度の高いキャスティングが要求されます。
ピンポイントで正確にルアーを放り込んで一発で決めないと魚は出てきません。足元までチェイスはあるものの、短距離のためなかなかバイトまで持ち込めない。それも一度きりです。

でも、狙ったポイントに正確にルアーをキャストし、あの岩陰を通る時に魚が出てきて、この辺りでバイトする…などと考えながらルアーを動かすのはとても楽しいです♪

澄みきった清流でのほとんどサイトフィッシング。

支流では源流域に近い場所まで釣り上がってみましたが、今日は太陽が顔を出さず水温も低いのかノーフィッシュ。

それでも歩を進めるごとに渓相は表情を変え、次々に出現する淵や瀬、滝からの落ち込みなどの好ポイント。まさに時を忘れて自然と戯れていました。

管理釣り場と違ってポイントは星の数ほどあるので、やはり初心者のうちは開けた川幅の広いトロ場とか堰堤下なんかを狙ってみた方がよいのかもしれませんね。

先週のアマゴはまさにビギナーズラックだったのでしょう💦

今日はポイントの開拓とともに、よいキャスティングの練習ができました!

2015年3月8日日曜日

ネイティブデビュー☆

今年はネイティブトラウトデビュー!

櫛田川上流

二回目の釣行でアマゴを二匹ゲット!(^^)!

リッジMD56SSの赤金トゥイッチングで岩の陰からと流心の速い流れと遅い流れの重なる潮目みたいなポイントから飛び出しました。

オレンジの斑点がきれいな放流アマゴでしょうか?

とりあえず渓流用語を勉強します(..;)